【2025年】米価格はどうなる?米の生産・収穫量比較と楽天市場ふるさと納税でもらえる令和7年度新米おすすめ5選

新米稲 ふるさと納税
新米稲

そろそろ2025年の新米が出回る時期が近づいてきました。

昨年はコメ不足で大変な思いをしましたよね。

手に入らない、ってことがあったら大変なので、

予約販売を!と思っている方も多いと思います。

いつも頭がこんがらがってしまう、米の注文。

令和7年度の新米が出回る時期も近づいてきました。

そこで、今回は、令和7年度2025年度の米について調査。

楽天市場で頼める令和7年度新米、レビューの多い順に産地で並べて比較しました。

🌾 2025年(令和6年)産の米の収穫量どうだったの?

結論:約1割の生産増でした(令和6年産水陸稲の収穫量 – 農林水産省

✅ 水稲(令和6年産)の米の収穫量について

  • 作付面積(子実用):135万9,000ha(前年より+1万5,000ha)
  • 10a当たり収量(全国平均):540kg(平年より+3kg)
  • 収穫量(子実用):734万5,000t(前年より+18万t)
  • 作況指数:101(平年並み)

全体的には好天に恵まれたが、一部地域では低温・日照不足・猛暑による減収も見られました。

日本における「作付面積」と「コメの収穫量(収量)」の関係について説明します。


■ 基本的な割合(全国平均)

  • 収量(反収):1反(=1/10ha)あたり 約500kg(全国平均)
  •  → つまり、1haあたり 約5,000kg(5トン)

冷わ6年度の作付面積は約 15,000ha 増えたので…

15,000 ha × 5,000 kg/ha = 75,000,000 kg
             = 75,000トン

75,000トンのコメが新たに収穫される見込みということになります。


✅ 作付面積と収穫量の比較表(目安)

作付面積面積の換算予想収穫量(目安)備考
1ヘクタール(ha)10,000㎡(100a)約5.3トン(5300kg)普通の農家1区画の目安
10ha約10町約53トン中規模農家クラス
100ha約100町約530トン大規模な農業法人規模
15,000ha約15万反約79.5万トン今回増えたとされる面積

結論

  • 上記はあくまで目安ですが、15,000ha(=150,000a)が増えると、およそ79万トンの米が追加で収穫されます。
  • 日本の年間コメ生産量は約750万トン前後なので、約1割の生産増になります。

 令和7年6月末時点では、主食用米の作付意向は136万3000㏊で、前年産より56万tも増加する見込みです。

 令和6年より少し減りますが、増える予定ですね。

 増えたにも関わらず、なんで米騒動が起きたんだろう…。不思議ですね。

収穫量順!楽天で注文できるふるさと納税 新米ランキング5!

令和6年度の収穫量のランキング別に、令和7年度の新米予約できるランキングについて調査しました。

5位 茨城県 324,700t

境町


こちらは少々変わり種ですね。

以下の10種類から、ランダムで4種類が送られてきます。

・コシヒカリ
・ひとめぼれ
・ゆめひたち
・あさひの夢
・あきたこまち
・一番星
・チヨニシキ
・ふくまる
・ミルキークイーン
・にじのきらめき

精白米のみです。

5㎏が、1,2,4袋のどれかか、3㎏4袋の、4種類から選べます。

送料は無料です。

普段はあまりみかけないお米もあります。ランダムなので、楽しみですね。

4位 宮城県 340,500t

気仙沼市


気仙沼産 南三陸米 ひとめぼれです。

ひとめぼれは、「コシヒカリ」と「初星(はつぼし)」を両親として1991(平成3)年に宮城県古川農業試験場で誕生しました。

「出会ったとたん見た目の美しさとそのおいしさに”ひとめぼれ”してしまう」ことがその名の由来で全国38,000件以上の応募の中から選ばれました。

 その名の通り、光り輝いてとても美しいお米です。


5㎏と、10kgを選べます。

月1回全3回コースと、全6回コースがあります。

R7.8.1現在)1回のみしか選べなくなっています。

3位 秋田県 420,220t

北秋田市


5㎏1袋の6か月定期便。

無洗米です。

無洗米は便利ですよね。

定期便なのも、一回一回頼まなくていいし、精米したてのお米が届くのでよいですね。

北秋田市では、ほかの農家さんのお米もふるさと納税で取り扱いがあります。

↓別のおこめの表はこちら。

【楽天市場】秋田県北秋田市の楽天ふるさと納税サイト
北秋田市自慢のあきたこまちやきりたんぽ、珪藻土マットなど、たくさんの特産品をお礼の品としてお届けいたします。

2位 北海道 495,500t

東川市


ゆめぴりかの由来は、ゆめ「日本一」、ぴりか「美しい」からだそうです。

柔らかく、輝くような炊きあがりの美しい日本一の米!いいですね~(うっとり)

濃い味わいと甘味、粘り強くもちもちした食感。日本人が好む味ですね♪

精白米と無洗米が選べます。

5㎏、10㎏(5㎏×2)、20㎏(5㎏×4)、30㎏(5㎏×6)から選べます。

送料は無料です。

配送会社は書いてありませんでした。

栄えある1位は!!!

鉄板!

1位 新潟県 543,500t

胎内市


みんなが大好きこしひかり♪

ほしい量によって選ぶことができるようになっています。

各家庭の食べる量によって選べていいですよね♪

選択するものは、

普通の精白米か、無洗米で選ぶ

米が、5㎏、6㎏、8㎏(2㎏×4)、10㎏(5㎏×2)、20㎏(5㎏×4)から選ぶ

更に、配送を1回のみ、3回定期、6回定期、12回定期から選ぶ 

ちょっと複雑ですよね。

というわけで、表にしてみました。

見やすくなりましたね。

精白米
無洗米
5㎏6㎏8㎏10㎏20㎏
1回14000
15000
18000
18000
24000
無し
28000
29000
58000
3回定期42000
43000
52000
54000
無し84000
86000
無し
無し
6回定期84000
86000
103000
108000
無し168000
172000
無し
無し
12回定期168000
172000
206000
215000
335000
343000
無し
無し
無し
無し

送料:無料です。

配送:ヤマト運輸

精白米の8㎏、20㎏は1回のみ、

無洗米は5,6,10㎏のみです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

お米は種類も、重さも、配送回数も色々あって、選ぶのが大変ですよね。

私もいつもものすごく時間がかかっています。

皆様、ぜひご参考になさってください。

タイトルとURLをコピーしました